意識の呼吸
温度差の激しい夏ですね。
幕張ドルフィン歯科の米山です。
現在私は、日本ヘルスケア歯科学会のポスター発表に向けての準備中です。今回のテーマは、呼吸について発表することを決定しました。
呼吸と歯科医療は、あまり関係ないと思うでしょうが、それは違います。呼吸は、口腔機能の中でも大変重要なファクターであり、切り離せないものです。
現代人は、口呼吸や浅い呼吸傾向が、顕著にあります。その原因は、ストレスによる自律神経の不調にあります。
自律神経系のバランスが崩れると不眠や冷え性、肩こり、腰痛、慢性炎症の疾患など多くの病気の引き金となります。
そこで呼吸に意識を向けたヨガ、気功、座禅、瞑想が今やブームとなっているわけですが、歯科の役割としては、口呼吸から鼻呼吸へ変える矯正治療や舌の活性化のための体操、かみ合わせの再構築、誤嚥性肺炎の予防、睡眠時無呼吸症の治療と予防などがあげられます。
こうしてみると,歯科の役割がまだ多く残されていることに,私自身改めて気づかされます。
雑念は
空を流れる
雲のようなもの
ほっておくか
眺めているだけで
消えていくのだ
坂本龍馬